犬もしくはオオカミ?のDJです。陽気な発想はまさしくキース・ヘリング!
Headstandは「逆立ち」という意味。
なんだか揉め事?のようですね。意見のぶつかり合いを思わせます。いろいろ想像するのも絵の楽しみですね♪
日本で言うところの独壇場ですかねw
現代社会の闇?を感じるのですが、皆さんはどうですか?!
タイトル無し。1989年の作品です。
いつもLOVE&PEACEは欠かせないですね。
全人種がみんな仲良く!と言われているようです。
1990年の作品。タイトルは無し。ちょーーっと怒ってるように見えますw
アンディーマウスが居ますね。
1983年の作品。タイトル無し。図式としては「イタチごっこ」のようですがw
このデザインはよく見ますが配色が違うと雰囲気がガラリと違いますね。
マイアミビーチとのことなのですが・・・。
1985年の作品。タイトル無し。なんだかとっても不安定な気持ちになります、このグラグラ感!
1985年の作品。タイトル無し。組体操?
1988年の作品。タイトル無し。離れがたい二人のようにも思えますね。
結婚招待状というタイトルですが。「まぁそう言うなよ~~」って吹き出しをつけると似合いそうです。
1987年の作品。タイトル無し。日本ではこういう姿勢を「小躍り」と呼びますね。
1985年の作品。タイトル無し。
ロンドンにあるオブジェ。子供との比較で大きいことが分かりますw
イタリア・ピサにある作品。
ワインのエチケットもデザインしていたのですね!
真ん中に本人居ますね・・・!撮影はアニー・リーボヴィッツですよ!貴重!
これは木版画ですね。
彼のアートは場所を選びませんね。
こういうコラボ作品もあります☆
ご近所でも有名な建物に違いありませんね。待ち合わせならココで!
絵に見とれて階段を転がり落ちそうです。
店内もこのうような仕上がりになっております^^
制作中のちょっと貴重な写真です。